未来のための公共

「今の政治、このままでいいの?」と思う方、一緒に声をあげましょう。世の中に不満がある人はここで自由にコメントして構いません。

菅義偉首相は必死になっているのか、余裕なのか【菅政権は安倍政権のコピー?】

突然、舞台から降りた安倍首相(2度目)に代わって、半ばお決まりの出来レースのように誕生した菅内閣。その発足後は、自分の政権の個性を出そうと必死になっている雰囲気がよく漂っている。前政権は完全に安倍一色であり、アベノミクスなどあからさまに自分の名前を売り込む政策を恥ずかしげもなく実行していたが、今回はどうだろうか。

 

今のところ、菅内閣にはそういうオリジナリティを持たせるだけの力はないらしく、とりあえずやってみるという感じの政策を無計画に乱発している感じである。この中でどれかが国民の好印象を得られれば、もう少しそれをピックアップして売りにしていこうと考えているのかもしれない。つまり、この菅内閣は徹底して彷徨っている。リーダーシップはなく、おそるおそるといった感じである。

 

そうなるのも当然で、安倍内閣はついさっきまで非常に低い支持率だったからである。今や与党は自分たちの地盤がかなりあっけなく崩れる可能性を警戒しており、選挙も近づいているであろうこのご時世、そして新型コロナウイルスの問題が全く解決していない中で、下手なことはできない。

 

しかし、政治は待ってくれない。外交においてもこれまたとりあえずこれまで仲良くやっていた人と仲良くするという、現状維持で乗り切ろうとしている。けれども、北方領土問題や拉致問題など、アメリカと仲良しになっているだけでは解決できない問題が山積しており、これは全て安倍内閣が置いていった忘れものである。

 

菅政権は結局のところ、安倍内閣のコピーだと言われているが、正確には安倍政権のやらなかった宿題を押し付けられる係になってしまっただけ。それは最も損な役回りである。

 

そして気になるのはこの宿題をクリアできるのかということだ。もしかしたらまた別の人に押し付けるつもりなのかもしれない。野党や自分たちに反対する国民に責任をなすりつけるのかもしれない。ひたすらに自画自賛だけを繰り返して引きこもるだけかもしれない。残念ながら今の政権が何をしようが絶対に褒めてくれるという愚鈍な支持者層は存在しており、そういう手軽な支持があれば、どんな政治家も強くなった気分でいられる。

 

どんな政治になってもその政治を監視するのは国民の役割である。この菅政権という出来立てホヤホヤの存在も、その真新しさに気をゆるむことなく、厳しく評価していかないといけない。そうでなければ、一瞬にして日本は疫病の中で滅んでしまうだろう。

 

安倍首相「高い緊張感を持って注視」、つまり国民に丸投げ【無責任政権】

安倍晋三首相は2020年8月6日、新型コロナウイルスの感染再拡大に関連して、お盆の時期の帰省自粛を求めませんでした。基本的な感染防止策の徹底を求めた上で「高齢者の感染につながらないように十分注意してほしい」と呼び掛けるのみ。同時に「直ちに緊急事態宣言を出す状況ではないが、高い緊張感を持って注視し、医療提供体制が逼迫しないようにきめ細かい対策を講じていく」といつもどおりの定型文を語るだけに終わりました。具体的な事態に合わせた新しい対応策をとらず、国民と現場で対応する医療従事者に丸投げするような態度です。

多くの人がこのニュースに厳しいコメントを寄せています。

以下はYahooの記事からの引用です。

コメントA

完全に責任逃れ。全て国民の判断任せ。大事になって動き出す。コロナを封じ込めようとする戦略すら無し。もう少しリーダーシップを発揮しろ!

コメントB

政府は何をやっても叩かれるから地方自治体に丸投げしてるだけ。思惑通り世論は何もしない政府よりも地方自治体への批判が強くなった。国会議員要らないんじゃない? その話が現実的になってきましたね。どんな状況でも自分の懐が潤い、支持を集めるためだけに動く国会議員は必要ない。

コメントC

マスクを新たに発注していたとは思わなかったが、世間と政府のズレがこれほど大きいと、国民の怒りは、安倍総理だけでなく自民党に対しても向けられていると思う。そろそろ、政権交代の時期。

コメントD

ただ何故出さないのか、どうした対策をすべきかは会見ではっきり言ってほしい。ホームページに載せても高齢者はほぼ見ない。情報を知るのはラジオかテレビ。曖昧なままだと何もしない政府としての印象しか残らない。

コメントE

これが日本の総理大臣かと思うと情けなくもなり、虚しさしか考えない。自分のコロナに対する失政を追及されたくないが為にこの非常時に国会も開かない、感染者が爆発的に増える可能性があるGOTOを推進し、お盆の帰省に対しても国として国民が納得する指針を示す事も出来ない。

コメントF

家庭内感染が増えてると言う事は高齢者の感染も増えて、それに併せて重症者が増えて死者も増える事になってしまいます。経済活動も止めないで感染拡大を防ぐには、PCR検査で無症状感染者を見つけ出して隔離治療するしかありません。PCR検査も世界基準にもしないで人の流れを止めないで、国民に三密に気を付けて帰省して下さいなんて良く言えますね。

 

「医療体制、“ひっ迫していない”は誤り」 都の会議で専門家が苦言【嘘はバレる】

状況は日に日に悪化していますが、東京都の新型コロナウイルスのモニタリング会議が2020年7月22日に開かれ、専門家から「『都の医療体制が逼迫(ひっぱく)していない』という政府の説明は誤り」と厳しい指摘が出ました。菅義偉官房長官は21日午後の会見で、東京都の医療提供体制について「逼迫している状況にはない」との見解を示していたのですが、これで政府側がいかに安易に判断をしていたかが露呈しました。

 

多くの人がこのニュースに厳しいコメントを寄せています。

以下はYahooの記事からの引用です。

コメントA

今なぜ外に出て遊びましょう。旅行しましょうなんでしょう。

これで、感染爆発だったら、政治家のどなたが責任を取るのですか?

国民の命がかかっているのに、またいつものように責任を感じるだけで、責任を取らない総理ですから、何も期待できません。

コメントB

メディアに出てる専門家も東京都のモニタリング会議の専門家も、多くの専門家がGotoキャンペーンに否定的意見。なのに国は聞く耳持たず。そしてなぜか国が集めた専門家から発信される意見はキャンペーンに肯定的。

これで全国に感染増加が拡大した場合、誰が責任取るのか?

コメントC

gotoキャンペーンよりgoto検査の方が先では?と俺は強く思うけど、東京の人数も多いし、毎回200前後で感染者判明すると、ベッドの確保などの医療体制はかなり厳しいだろうな。

まだ殆どの国民は陰性か陽性か検査もしてないからわからないままだろうし、このままあちこち外出したら現地でも迷惑だろうし。

コメントD

予想はできていたはずです。わかっていながら対策を取らないのは重大責任です。国と都がずれている場合ではないので早急に緊急対策してもらいたいです。緊急事態宣言もそろそろ準備したらどうですか。経済を動かすのも良いけれど感染者激増対策も並行して頂きたい。

コメントE

感染が拡大してるが、今は重症者や死者が少ないから大丈夫的な政府の考えにびっくりしている。

重症者や死者が増えるのは、感染が拡大してきてから2、3週間後。春の緊急事態宣言の時はそうだった。

取り返しのつかない事にならないうちに、厳しめの対策してほしい。

コメントF

政府の政治家に1日看護師を体験させたらどうだろう? 

1000もの人に食事を三度三度食べさせるだけでも大変だ。おまけに感染者だから防護服で自分が感染する恐れもある。服を脱ぐ順番を間違えてもいけない。ミスをして院内感染になれば責任問題にもなる。

コメントG

東京だけでなく、大阪も120人と増えました。ちょっと前まで東京も100人越えから今では倍増になりましたので、大阪も今の東京の様な感染者数になるのも時間の問題かもしれません。この2都市を中心にさらに隣県も増加、病院数、医師数も少ない県はすぐに逼迫した状況になることでしょう。

GoToキャンペーンの強行が感染者を全国に増やす結果はこの連休後には残念ながらはっきりとでることでしょう。

コメントH

やはり政府は金の使い方を誤ったみたい。医療崩壊を招かないためにも自粛したはずなのに、その間に手を打たなかったのかな? 逆方向の政策してたらダメよね。経済を動かす必要も有るけど、最初がなぜ旅行関連なんだろう? 誰が考えても感染広がるだけなのに。どんな癒着・忖度があるのかな…?

本当に日本はどうなってしまうのでしょうか。これからも未来のために声をあげないといけません。

www.huffingtonpost.jp

GoToキャンセル料、批判受け方針転換し、政府が補償へ【頼りない政権】

新型コロナウイルスよりも政府の方が国民生活を脅かしているのかもしれません。

観光支援策「Go To トラベル」はもはや壊滅的なまでに迷走していることは誰が見ても明らかです。すでに多くの人が疑問の声をあげ、いい加減にうんざりだと口々に述べています。

 

 

 

 

 

 

 

全ては私たちの税金です。だからこそ国民が意見を言うのは当然。今後も政府を厳しく批判する声はやまないでしょう。

 

#GoTo予算を医療に回せ
#GoToキャンペーンを中止してください

 

 

情報発信レポート:ツイートまとめ(6月)

① デモ制限

内閣支持率

 ③過労死

 ④震災で見えてきた課題

 ⑤森友学園加計学園

 ⑥高プロ

 ⑦カジノ

 

 

このサイトは「未来のための公共」について自由に議論するサイトです。
脅迫等の犯罪行為に該当するコメントの投稿は禁止とします。